home おはら野の四季 おはら野 農園 野良日記 遊びたい おはら野ママ link

収穫・販売SHOP        おはら野農園      栽培(野菜別・米traceability   土作り・苗作り policy  
└今年の野菜販売       └2009年の作業記録  └作っている野菜の記録です。            └栽培の基礎は土と苗にあると考えています。

 おはら野 農園へようこそ 栽培(野菜別・米)traceability   2009年版

葉っぱ・茎・つぼみ /根っこ・イモ /実・果肉・マメ /ハーブ・山菜・軟化・芽  /花を愛でる /米・ミレットを食べる

キャベツ コールラビ ブロッコリー ハクサイ  山クラゲ(ステムレタス) ツルムラサキ ほうれん草 アイスプラント ツルナ

キャベツ /アブラナ科アブラナ属   自家用



結球間直
07 June, 2009
  キャベツ、柔らかく結球し、春夏採り品種の、北ひかり。
  昨年08年のキャベツ北ひかりの収穫が終わった。雑誌「現代農業」を読んでいると、収穫後のキャベツから新芽が出てくるので、カキ菜で食べる。一芽を残しておくと、春に結球すると。


    タネ/ 北ひかり(タキイ種苗kk  www.takii.co.jp/ 生産地/ 京都府
                        種子処理/ 農薬処理無し)

種蒔き/ 08年秋      収穫開始/ 年内

使用農薬_ 無し  肥料_ 元肥無し 追肥1回フミンホスカ(日産アグリkk pdf

Point  アオムシ・ヨトウムシ・ダイコンハムシ取りを丁寧に。
 食   北ひかりは「グリーンボール」系の春キャベツ。葉が緑で柔らかくサラダ、生食に向いている。
 「寒玉」系、かつてのキャベツ。大玉で2キロ以上あり、葉は絞まっている。冬採り。お好み焼きにはこれに限る。
 「サボイ、サワー」系、葉が縮れている。サラダに向く。今、イタリア料理で使うカーボロネーロが人気だが、このサボイ系の結球しないタイプを言う。また青汁ケールもこの仲間
  苗は売らない
500円も出せばお好みのキャベツの種が買える。何百もの苗ができるが、1ポット小売50円が相場、小売マージンを引かれれば手元には何も残らない。
  シーズンには100円でキャベツが出回る。苗も、キャベツも割りに合わない。ならば自家用に限って栽培したほうがストレスがない。
  ネキリ虫、ヨトウムシ、アオムシ退治には薬しかない。虫食い穴あきキャベツを買う人はいない。 

  ほんとにできるの?永年栽培
  それで、で何度も結球させることにした。
  新芽をかいて、一芽にしたのが5月連休過ぎ。「現代農業」の記事によると、6年以上採り続けていると。次第に軸が長くなるので、順次伏せこんでやるのだそうだ。まあメキャベツ栽培の要領だな。
  記事には、この芽は挿し芽できるとあったので、挿し芽も育てている。こちらは時期が遅かったかして、まだ小さいので秋の結球か。どなたか、買ってきたキャベツの芯を丁寧に、先の小葉をつけてくりぬいて挿し芽されては?理屈からは活着します。
  ほんとに出来れば、10株ほどの自家用なら充分役にたちそうだ。種蒔き、定植、なんといってもアオムシ捕りから解放される。 

14 June, 2009
確かに、食える。全部ではないが。



その後の始末
隣のカボチャに負けて
溶けてしまった

page top

 キャベツ /アブラナ科 属     2009年栽培
 2009年秋冬栽培、今年はしっかり作るぞ

   タネ/
北ひかり(タキイ種苗kk  www.takii.co.jp/ 生産地/ 京都府
                        種子処理/ 農薬処理無し)

        彩ひかり(寒玉系
タキイ種苗kk  www.takii.co.jp/ 生産地/ 新潟県
                        種子処理/ 農薬処理無し)
種蒔き/ 8月4日 定植/ 月日
 収穫開始/ 11月下旬予定

      使用農薬_ 無し  肥料_ 元肥無し 追肥
Point  

   

page top

コールラビ /アブラナ科アブラナ属   2個 100円 終了
 キャベツの仲間。キャベツの軸が肥大した部位、球茎を食する。キャベツの葉軸は写真の葉の部分になる。


    タネ/ パープルバード(kkサカタのタネ
www.sakataseed.co.jp/ 生産地/ イタリア
                        種子処理/ チウラム処理(農水省 農薬コーナー)

     種蒔き/ 3月16日 セルから定植/ 4月5日 収穫開始/ 6月1日

      使用農薬_ 無し  肥料_ 元肥無し 追肥1回フミンホスカ(日産アグリkk pdf

     
Point  アオムシ取りを丁寧に。雨など急激な水分変化で破裂果する。梅雨までに収穫を終える。


    スープ煮込み、おいしいベーコンやソーセージと一緒に。ロールキャベツが苦手な方には不向き

page top

 ブロッコリー /アブラナ科 属   
 ハイツSP。中早生、側枝採りできる。

   タネ/
ハイツSP (タキイ種苗kk  www.takii.co.jp/ 生産地/ 鹿児島県
                    種子処理/ 塩基性塩化銅、食酢種子浸漬各一回
種蒔き/ 8月8日 定植/ 月日 収穫開始/ 11月中旬予定

      使用農薬_ 無し  肥料_ 元肥無し 追肥
Point  自家用の場合、側枝採りできることが条件。
多くの品種が次々と発売されているが、ほとんど専業農家向け。適期栽培すれば定番品種のほうが育てやすい。

  軸までしっかり食べる。

甘みが出るように育てる。

page top

 ハクサイ(無双・チヒリ70・黄ごころ85)  /アブラナ科 属   自家用(ハクサイ、キャベツは売るとなると体力がいる) 
 無双。国士無双のハクサイ。早生67日型

   タネ/
無双(タキイ種苗kk  www.takii.co.jp/ 生産地/ イタリア
                        種子処理/ 無し
種蒔き/ 8月8日 ポット上げ 定植/ 月日
 収穫開始/ 11月中旬予定

    使用農薬_ 無し  肥料_ 元肥無し 追肥
Point  あまり大きくしたくないので、30cm間隔で植える。

  年末から年明け、何度となく強い霜、根雪に埋もれた後の甘いハクサイを食したい。

   
27 September, 2009
例年になく好調に育っている。おいしい白菜まであと60日。
 黄芯のハクサイ、黄ごころ85。

   タネ/
黄ごころ85 (タキイ種苗kk  www.takii.co.jp/ 生産地/
                        種子処理/
種蒔き/ 9月11日 定植/ 月日 収穫開始/ 11月中旬予定

      使用農薬_ 無し  肥料_ 元肥無し 追肥
Point  85とは85日で収穫できると、ハクサイの場合中生種

  ハクサイの芯が黄色になって久しい。

  何度も霜があたり、芯までとろける甘みを望むなら従来の無双が良い。浅漬けの液に浸してすぐに食べるに黄芯は旨い。   
05 October, 2009
  すっかり虫に食われレースになった白菜の外葉。
  この葉は畑に捨て置く部位なので気にはならない。しかし、結球した葉も周囲数枚はこのような状態になる。
  更に、寒くなってきて越冬するヨトウムシがこの結球部分に住み着いてしまう。したがって「虫が入っていた」とクレームを受ける前に、白菜・キャベツの販売はしないと決めている。
  殺虫剤・殺菌剤を使わないとしたら、それは致し方ないかと。
  まだすべての白菜・キャベツに虫が残らない、食痕を残さない栽培方法を身に付けていない。
   
no print
 30 October, 2009
チヒリ70。竹の子白菜、中国野菜。
  一度作ってみたくて、種を抱えていた。順調に育っている。
 

page top

山クラゲ(ステムレタス・茎レタスとも言う) /キク科 アキノノゲシ属  原産/    自家用 
春作
6 June, 2009
 レタスの仲間。伸びた軸を食する。葉も美味サラダ。中国では、莴笋(ウォースン)、油麦菜(ユーメイツャイ)の茎が伸びる種類。
                       
    タネ/ (kk 生産地/
                        種子処理/)

     種蒔き/ 月日 ポット上 定植/ 月日 収穫開始/ 6月4日

      使用農薬_ 無し  肥料_ 元肥無し 追肥1回フミンホスカ(日産アグリkk pdf
     Point  結球レタスと同じように生育し、梅雨前ににわかに塔立ちし花芽を上げるので、収穫が気ぜわしい。ならば秋をメインに作ろう

    ここがおいしい。下葉をかいて、食できる葉を残す。たくさんの乳白液をだすので手早く洗う。皮を向き、細長く切って天日干し。山クラゲの出来上がり。
      皮をむくまで同じ.。適当に切って醤油味で炒め煮。ウドとフキとブロッコリーを足して、うーんステムレタスの味、極めて美味。
     どちらも下湯でしなくともいいのが嬉しい。
12 July, 2009 油いためのほうがもっと美味とのこと、秋野菜で栽培予定なので再度挑戦

莴笋(ウォースン) 文字化けするかも
秋作
   春に作って、搭立ちから花が上がるまで慌しかったので。再度挑戦。

27 September, 2009
14 October, 2009
  狙い通りに、搭立ちが穏やか。ゆっくり収穫、食することができる。

軸と葉は皮をむいて、サラダ。さらに伸びると長く切って、乾燥。山くらげになる。

レタスをワイルドにした舌触りと風味。軸は、えにいえん旨い。

油炒め、油げと炊くも美味。カキちしゃの名で栽培されていた訳が判る。葉をかきながら食し、軸を山くらげに、野に一品の風情。  
 やまくらげをつくる
27 October, 2009    畑のステムレタス。搭立ちがはじまっていた。
          葉をとって、上下に切る。上は茎レタス(ステムレタス)で食べる↓



   茎の皮をむく。白いスジがあるので、そこは丁寧に。


   3mmくらいを目安に、できるだけ細長く切る。






     こんな風になる。日干しでよく乾燥させる。ジップロップに入れ、冷蔵庫で保存。
  材料は20本くらい。面倒なのでこれくらいの量を一度にする。
  茎が伸び始めて、2週間ほどが作り時か。何回かに分けてつくるのに、秋のほうがこぜわしくなかった。
 
 
  ←こんな風。レタスなので、白い乳液が出る。水に晒しながらの作業。 

  画像の左寄せ、右寄せ、一行の表を作って文章を入れる。改行位置で画像の重なり、
  左の画像が終了するまで改行、右の画像が終了するまで改行、左右の画像が終了するまで改行など。
  プレビューを使って確かめながらのレイアウトだった。実用の範囲に収まって、ホッ。  ただし、960ピクセルくらいの横幅で・文字を小で見て欲しい。でないとレイアウトがくずれる。

page top

 ほうれん草次郎丸  /アカザ科 属   
  次郎丸。在来の日本ほうれん草。冬のほうれん草はこれに限る。
雪の下でゆっくり育つ。

   タネ/次郎丸 (大田種苗/ 生産地/ デンマーク
                        種子処理/ 無し
種蒔き/ ①9月18日 定植/じか蒔き 収穫開始/ 月日
      使用農薬_ 無し  肥料_ 元肥無し 追肥
      ②9月25日 定植/じか蒔き 収穫開始/ 月日
Point  何度かに分けて、種まき
     収穫の手間が大変、自家用

  大きく育てた、太く赤くなった根が甘い。

   

24 September, 2009
             ①本葉が見える

page top

ツルムラサキ /ツルムラサキ科  原産/ 東南アジア   栽培中  
 軸の紫のツルムラサキは花を愛でるために育てる方が多い。たべられるの?と言われるが、こちらの緑軸は、軸まで食べられるので効率が良い。と

    タネ/ ツルムラサキタキイ種苗kk  www.takii.co.jp/ 生産地/
                        

     種蒔き/
 ポット蒔き 定植/ 6月11日  収穫開始/

      使用農薬_ 無し  肥料_ 元肥無し 
   Point  発芽に温度が要る。高温でどんどん育ち、9月の秋風で生育が止まり、葉が黄色になる。
         ツルが伸びると硬くなり、葉っぱしか食べられなくなる。本葉8枚くらいで芯を摘む。その後のわき芽を摘んで食する。
         ツルが伸びると軸が硬くなるので、食わなくてもドンドン摘んでいくこと。支柱を立てても、ツルは地這いするので無意味。

 食   おしたし(カツオ節とバッチリ)、味噌汁の具(ただしアクで濁る)、炒め物。加熱すると、ヌルミが出て旨い。
no print 中国野菜に分類されること多い。木耳菜(ムーアルツァイ)、潺菜(広東語 サーンチョイ)などと呼ぶ。

page top

アイスプラント /ハマミズナ科 /メセンブリアンテマム属Mesembryanthemum 原産/ 南アフリカ   50~60gパック 200円(photo 下) 
 海浜植物、ツルナの仲間。ブラッダーセルに排出された塩分がそのクリスタルなプチプチとあわせて、涼味と付け合せの妙を奏でる。

 育   タネ/ プリアン藤田種子kk  www.fujitaseed.co.jp/ 生産地/ イタリア
                        種子処理/ 記載なし)

     種蒔き/ 3月16日
 ポット上げ/ 4月8日 定植/ 5月6日 収穫開始/ 5月23日

      使用農薬_ 無し  肥料_ 無し 種子処理はタネ袋に記載がありませんでした

     Point  細根なので、本葉が出た小さな苗をポット上げする(9cm)。雨除けハウス内で、泥はねの無いように
           短日性で、日長が短くなると花芽分化し、葉茎が硬くなると言う。ツルナそっくり。
           葉先が黒く小さなトゲになることがある、食うに支障はないがこれは課題。

 食   湯どうし程度の湯で加減で、サラダに。プチプチは素揚げテンプラにしてもなくなりません。


   ブラッダーセル:bladder cell 塩嚢細胞。塩の刺激で体内から塩分を排出しようとしてできる、プチプチの細胞。かすかな塩味がする。


   販売用のパックに50g。実際は60gくらい。



29 June, 2009

花が咲いた。科が同じだからと想像したとおりの花、リビングストンデージーだった。デージーだからキク科と思い込んで作ってみた時のような失敗はしない。IMG_2962.jpg

page top

ツルナ /ハマミズナ科 /ツルナ属Tetragonia 原産/ 日本他   自家用
ハウスの中のツルナ  海浜植物、ツルナ。ハマチシャとも。

 育   タネ/ 採り種/ 何年か前に栽培した時の採り種
                        
     種蒔き/ ひとり生え
 

      使用農薬_ 無し  肥料_ 無し 

     Point  

 食   軽くゆでてサラダ、味噌汁の具、シャキシャキして好きです。


   作ってみると面白い野菜で、夏に花が咲いて、種がとれる。とりまきで生えてくる。
   ヒシのように、ウキのある種で、水にプカプカ浮いてどこまでも流れたどり着いた海浜で発芽する。
   このツルナをネットで検索すると、ハマミズナ科であったりツルナ科であったりして、どちらでもいいようなものだが、アイスプラントが有名になったのでツルナ属にした。
   このツルナ、アイスプラント、リビングストンデージーがハマミズナ科に属している。

   それでこのツルナ、リビングストンデージーを育てた経験から、アイスプラントを育てている。よく似たもんだろうと。
花芽と種

page top

空芯菜(円菜) /ヒルガオ科 属   
no print  空芯菜。サツマイモの仲間、中国野菜。茎が中空になっている。炒め物がうまい。

   タネ/ / 生産地/
                        種子処理/
種蒔き/ 月日 定植/ 月日 収穫開始/ 月日

      使用農薬_ 無し  肥料_ 元肥無し 追肥
Point

   
26 September, 2009
花が咲いた。朝顔の花と予想していた通り。

page top


page top

 /科 属   
entry form  

   タネ/ / 生産地/
                        種子処理/
種蒔き/ 月日 定植/ 月日 収穫開始/ 月日

      使用農薬_ 無し  肥料_ 元肥無し 追肥
Point

   

page top

2008年以前 ↓参考にしてください。


つるむらさき

なのに軸がミドリ。つるが紫なのが標準
でも葉しか食べられない。


こちらは茎もおいしく食べれる。ポキと折れるとこで採って、おしたし油炒め、中国野菜に分類される。真夏の青物も干上がる頃に最盛期、重宝な葉菜だ。
ヌメリがあって旨い。

本葉が8枚くらいで摘心する。脇芽が出てくるのでまた8枚残して収穫する。

こうするとこじんまりと仕立てられる。長く伸ばすと葉が小さく軸の長いものを採らねばならん。旨くなくなる。地這いのようにツルが伸びるので支柱はいらん。
つるな


なぜ、つるなとゆうんだろう。ツルにならない。草丈20センチくらいで、どんどん分枝する。


日照りでも水がいらん、丈夫な草だ。

おしたしにすると、シカシカして旨い。


何物も食ってみないと旨さが判らない。

葉菜は正直である。採ってその日のうちに食べるに限る。畑で食べるのはもっと旨い。このつまみ食いは百姓の特権だと思っている。